カテゴリ
以前の記事
2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
memo
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
HS33オイルラインのつなぎ方の質問がありましたので説明します。
*** レバー側 *** *コンプレッションリング(ソロバン玉のような物) *コンプレッションナット *カバー 以上を用意。 画像のカバーは(MAGURAの物が無かったのでシマノの物です。とりあえず。) ![]() 1、こんな順序でホースに入れます。 ![]() 2、このままレバー側に刺さし画像中央のコンプレッションナットを締めこんでいけばコンプレッションリングがかしめられ取り付けOKです。 *** キャリパー側 *** こちらはチョット大変です。 画像のコネクションピースを圧入しなければいけません。 ![]() こんなような道具があれば簡単に圧入出来ます。 ![]() 道具が無い場合こんな感じでも出来ます。 ![]() ホースを固定するアダプターと万力で固定(万力がないとつらいです。) 先の尖った物(ホースを多少広げられる物)で穴を広げておきます。 コネクションピースが差し込める程度(奥)まで広げないとかなりきついです。 *ゆるゆるになってはいけません。 ![]() そしたらプラスチックハンマーでコネクションピースを入れてください。 これで完了です。 ▲
by aikajp
| 2007-09-30 12:14
昨日はGIANTの展示会のため東京に行ってきました。
全体のデザインは07’のカラーを変えた感じ。 売れ筋のエスケープが内装3段、内装8段変則の物が追加されエスケープシリーズはさらに充実しました。 内装変則になった事でかなりすっきりした印象の『エスケープ R i3』価格:68,250円 ![]() 入門用ロードバイク 『OCR 3』:78,750円 ![]() 気になるトライアルバイクはこのようになりました。 ![]() 上級モデル『TRIALS PRO 20、26』 何も変わっていません。継続です、、 価格も一緒の199,500円 入門用の『TRIALS COMP 26 』 ![]() カラー変更。タイヤがKENDAタイヤに変更。 価格:84,000円 そしてこちらが中級モデルとして新たに追加となった『『TRIALS COMP 20』 ![]() ![]() 上級モデルの『TRIALS PRO 20』と同じです。 違うところはブレーキがメカニカルディスクの『AVID BB5』ということだけ。。 価格は157,500円 フレーム販売はまだ発表されませんでしたが出す方向で頑張っているようです!、、、? 入門用トライアルバイクの入荷は10月を予定しています。 GIANTトライアルバイクを9月30日までにご予約頂いた方にもれなく『OGKヘルメット クリフ』をプレゼント!! GIANTは通信販売が一切禁止となりました。 店頭販売のみです。ご来店できる方のみご注文お願いいたします。 現金値引きいたします。お問合せください。 ▲
by aikajp
| 2007-09-27 08:16
明日26日は定休日ですが東京でGIANT、アサップ、カワシマサイクルの展示会(受注会)に行ってきます。
1番気になるのはGIANTのトライアル車。 08’モデルはフレーム売りで出てくるのかが分かるはずです。 (多くの方が期待しています。) 写真いっぱい撮ってきますね。 *GIANTは全てのモデルが通信販売禁止になるようです。 08’MONTY 20インチ Ti ?(KAMELになるのかな。) すでに画像UPされています。 ▲
by aikajp
| 2007-09-25 19:57
岐阜のエリートライダー梶谷選手主催の『さるぼぼカップ』に行ってきました。
![]() 70名近くのエントリーがありました。 ![]() 梶谷選手の人柄の良さで豪華顔ぶれです。 寺井選手に長屋選手などなど世界ランカーが多数です。(観戦だけでも面白いです。) 大会はとてもアットホームな感じで誰でも楽しめる大会でした。 場所もトライアルをするにはとてもいい感じで、毎年続いていけば1つの大きなトライアル開催地になるはずです。 今回は梶谷選手とスタッフの皆さんの協力でトライアルが楽しめる良い大会になり、高山のトライアル普及第一歩になった事は間違いありません。 ![]() 写真は梶谷選手、長屋選手、岐阜の長谷中選手。 ▲
by aikajp
| 2007-09-24 15:35
日曜日は『さるぼぼカップ』なので明日の昼頃から高山に向かいます。
お店は大将がやっていますが、メールは見ることが出来ません。 土曜、日曜でお問い合わせのある方はTELでお願いいたします。 パーツ類を高山にも持って行きますが、お店にもたくさん残してありますのでご来店下さい。 ▲
by aikajp
| 2007-09-21 19:42
本日ディスクアダプターが入荷しました。
浜松の方に頼まれたものです。 ![]() インターナショナル160mmキャリパーを180mmに変換するものです。 20インチバイクのリアを180mmローターにするそうです。 楽しみ!! ▲
by aikajp
| 2007-09-20 19:42
23日は岐阜県高山市で『さるぼぼカップ』が開催されます。
当店は現地で出店、試乗車も用意いたします。 トライアルに興味がある方は高山観光ついでに是非お越し下さい。 現在58名のエントリーがあるそうです。 明日19日は当店定休日となりますので宜しくお願いいたします。 ▲
by aikajp
| 2007-09-18 20:04
昨日はトライアルスクールが開催されました。
私は娘の運動会の為休みの予定でしたが、あいにくの雨模様で中止。 スクールに向かいました。 行く途中はドシャ降りで参加者も少ないかな?と思いましたが、車いっぱいでビックリです。 (50名程度の参加者) 現地には10:20頃かな?少し遅れて到着しましたが雨の影響で丁度スクールが始まる頃でした。 そしてコーチの不足もあり 斉藤さん とMクラスのコーチをする事になりました。 Mクラスの人数が多かったので2つにグループ分けして練習です。 斉藤さんにはお願いして始めての方を担当していただきました。(基本が大事なので。) 私自身は教える程乗ることが出来ない為、その他の方々と一緒に練習です。 途中斉藤さんとコーチの交代の予定でしたが、私自身楽しんでいたのであっという間に12:00になってしまい交代できませんでした。(一緒に練習した方ごめんなさい。) 来月はドラゴンカップで練習会がありませんが、だんだんと涼しくなり皆さんしっかり練習できるのではないでしょうか。 23日(日曜)は岐阜県高山市(あららぎ湖)で『さるぼぼカップ』開催です。 ▲
by aikajp
| 2007-09-17 21:29
今日はネットで注文を多くいただきありがとうございました。
自転車ご注文のお客様。発送は火曜日以降となります。 明日16日はトライアルスクールです。 スクールの時に10月の第三日曜日の『ドラゴンカップ』の参加申込用紙を受付に置いておきますので参加の方は受付してください。 そして次の日曜日23日は岐阜県高山市(あららぎ湖)で『さるぼぼカップ』も開催です。 こちらも是非お越し下さい。 ▲
by aikajp
| 2007-09-15 19:48
自転車業界は9月、10月に来年モデルの発表があります。
ちなみに展示発表会=受注会 これで1年間の契約内容が決まったりします。 ここ数日で各メーカーから展示発表会の連絡が一気にあり、現在混乱中。 ************************************ 本日OGKの子供用ヘルメット各種入荷です。 ▲
by aikajp
| 2007-09-14 20:32
|
ファン申請 |
||